管理者– Author –
-
ドリームプランプレゼンテーション青森2018のチラシ・ポスターを制作しました。
ドリームプラン・プレゼンテーションは全国様々なところで行われており、青森でも2011年から続く、大人が本気で夢を描き10分間のプレゼンテーションにして想いを伝える場であります。 また、プレゼンターをサポートするために多くの方が関わりを持ち、時に... -
あおもり出会いサポートセンター「さわやかアウトドア交流会」のチラシを作成しました。
婚活事業を実施している団体を統括する的な立ち位置にある「あおもり出会いサポートセンター」が自主開催する婚活事業。婚活事業にはノーマルなフリートークを繰り返すものから、スポーツやBBQ、アウトドアなど多数あります。 また、人数も数百人規模の大... -
十和田婚活セミナー「初対面、もう怖くない」チラシを作成しました。
この事業は十和田市が主催する婚活事業の一環で、婚活イベントに参加する"前"に自分磨きをしてみようといったものです。 男性と女性がそれぞれ別のセミナーを受講した後に、交流会で出会うという流れです。 婚活イベントに参加されたことがある人にはわか... -
高橋電気工業株式会社様ロゴマークを作成しました。
高橋電気工業株式会社様のロゴマークを作成いたしました。 カラビナを模した4色のリングはそれぞれ『自然(緑)』『誇り(青)』『仲間(赤)』日常(オレンジ)』を表しており、グレイのリングを高橋電気工業様とし人々の暮らしに密着したインフラとして... -
青森県商工労働部地域産業課主催「あおもりUIJターン創業セミナー」のチラシを作成しました。
青森県商工労働部地域産業課が主催する「あおもりUIJターン創業セミナー 起業という選択肢」のチラシを作成しました。 -
十和田市移住フォーラム「移住女子会」のチラシを作成しました。
十和田市が主催する移住推進についてのフォーラム。5人の女性ゲストを招いた女子会スタイルでざっくばらんに話をしながらも、メディア編集長の十和田暮らしを分析したりなど盛りだくさんの内容です。 移住している人が増える中で、夫婦や家族で移住をする... -
ごしょがわら縁結びサポーターセミナー「独身男女の縁結びを一緒に応援しませんか?」チラシを作成しました。
五所川原市が運営している「ごしょがわら縁結びサポートセンター」主催の婚活中の方を支援するサポーター養成講座『ごしょがわら縁結びサポーターセミナー「独身男女の縁結びを一緒に応援しませんか?」』のチラシを作成しました。 【開催概要】 第1回「... -
青森県若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」様PRポスターを作成しました。
青森県若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」様のPRポスターを作成しました。 ご存知の方も多いかと思いますが、仕事探しでのお悩みやキャリア教育といったサービスの他にカウンセラーが親身になって就活のサポートをしてくれるそんな場所でござ... -
八戸圏域連携中枢都市圏「半都半邑(はんとはんゆう)の楽しさ」のサイトを制作しました | ホームページ 制作実績
日本各地で人口減少による市場や経済の変化、また生活環境の変化が起こり、UターンやIターンなどによる人材の確保が取り沙汰されることが多くなりました。都会での暮らしから田舎での暮らしに切り替えるために移住する人や老後をのんびり暮らすためにまっ... -
青森市の美容室「fforts h air」様のホームページをリニューアルしました | ホームページ 制作実績
青森市内にて「yuan(ユアン)」「ambiente(アンビエンテ)」「infect(インフェクト)」という3店の美容室を展開している「fforts h air」グループ(株式会社アイディールカンパニー様)のWebサイトをリニューアルいたしました。 ヘアデザイン、パーマやカラーな... -
事業展開の実践「計画づくりの基本」講座を実施しました
青森県総合社会教育センターが主催する「生涯学習・社会教育関係職員研修講座」において【新任職員研修】と【実務研修】を設定し、能力開発に関する事業を展開されており青森県内の市町村の事業担当者を中心とした方々を対象にした事業展開の実践「計画づ... -
ペレットストーブやBBQでの火起こしなどで役立つ「愛の着火材」のパッケージデザインを作成しました
株式会社高橋様で生産している「愛の着火材」のパッケージデザインを作成しました。 この着火材は、エネルギーの循環を現実化させるために考えられており、間伐材を加工する際に発生するおが粉・結婚式のキャンドルサービス等で使用されたロウソクを就労継... -
地域交流の一環として「ミニかまくらde雪灯り」を開催しました。
2017年2月26日(日)横内市民センター(青森市横内亀井28-2)にて地域づくりの一環として参画している「横内まちづくり協議会」主催の事業として「ミニかまくら de 雪灯り」を開催しました。 この事業は青森市横内地区に住む人々が世代を超えた交流の創出のた... -
【制作実績】「20年後の地域を自分たちの手で創り出すために」チラシ制作
この度、弊社では「20年後の地域を自分たちの手で創り出すために」をテーマにした市町村トップセミナーのチラシを制作しました。 本チラシでは、未来の地域づくりに向けた課題や展望を伝えるため、親しみやすいデザインと読みやすいレイアウトを意識しまし... -
『ホテル竜飛』様採用者向けPR動画を作成しました。
https://youtu.be/UKdAQ2OAIqo -
子ども向け「キャンドル作り体験」を実施しました。
横内地区まちづくり協議会のイベントとして、小学校4〜6年生を対象に「キャンドル作り体験」を実施しました。 「横内地区まちづくり協議会主催「キャンドル作り体験」のチラシを作成しました。」にも書きましたが、これは地域交流を目的としたイベントです... -
横内地区まちづくり協議会主催「キャンドル作り体験」のチラシを作成しました。
青森市と青森中央学院大学と横内地区10町会(横内、雲谷、四ツ石、野尻、合子沢、新町野、牛館、大矢沢、卸町、サンヒルズ)が協同で組織されている横内地区まちづくり協議会。 【地域のスローガン】人と人がつながる やさしいまち・よこうち 横内地区まち... -
青森市長選挙 公開討論のポスターを作成しました。
公益社団法人青森青年会議所主催「青森市長選挙公開討論会」のポスターを作成しました。 自分達の住む未来は自分達で選ばなければなりません。選ぶためには知らなければ選べません。 候補者の想いを聞き、しっかりと考え投票に備えましょう! 開催概要 開... -
永松茂久講演会のチラシを作成しました。と言うか主催します。
【永松茂久講演会を主催するにあたって】 主催するにあたっての気持ちをちょっと書いてみます。 今回、この講演会を主催することになったのは飲み会の席でのささいな会話が始まりでした。 何かが始まる時はそんなものだなと思ってます。 ただし、イベント... -
青森市協働のまちづくりネットワークでテーブルファシリをしました。
以前から関わりを持っている横内まちづくり協議会絡みと言いますか、そこでお世話になっている青森市役所の方からお声がけいただきディスカッション時のテーブルファシリとして参加させていただきました。 うちのまち協(横内地区まちづくり協議会)からは... -
おもいやりのこころを育む親と子の手しごと体験「あおもりこころアート」のチラシを作成しました
この企画は青森市内の小学2〜3年生を対象にした事業です。青森に伝わる伝統工芸を体験することができる貴重な機会です。 小学低学年のうちにさまざまな体験をすることは、後の人生の大きな糧となります。 親子一緒の体験により、子どもとのコミュニケーシ... -
一般社団法人青森県発明協会様「パテント活用学生人材育成事業」にて講師を務めました。
一般社団法人青森県発明協会様が実施している「パテント活用学生人材育成事業」にて、「アイデアの作り方」の講師を務めました。 青森大学、八戸学院大学、弘前大学の学生4チームの代表者を対象にした講座でそれぞれの考え出したビジネスアイデアをブラッ... -
ねぶた期間中およびお盆期間中の営業について
地域活性において青森ねぶた祭りは最高のコンテンツだと思っております。ブラキオデザインでは青森ねぶた祭りを最高に盛り上げるために、ねぶた期間中は業務をスローペースにし時間の多くをねぶたに注ぎ込んでおります。 たくさんのクライアント様にご迷惑... -
青森県総合社会教育センター様職員研修にて「情報整理術」の講師を務めました。
2016年7月6日青森県総合社会教育センター様の職員研修にて、「情報整理術」 講師を務めました。情報整理の方法やアイデア出しに有効な会議方法などについて2時間いただき講義させていただきました。 みなさま非常に熱心に話を聞いてくださり、私自身もとて... -
跳トモプロジェクト「跳人募集」のポスターを作成しました
青森青年会議所が実施する「跳トモプロジェクト」の跳人募集ポスターを作成しました。 「跳トモプロジェクト」は、青森ねぶた祭へ跳人として参加する人を増やす・跳人として最高に楽しい体験をしていただくためのプロジェクトです。誰でも参加できる青森ね... -
カラット女子パーティー出展者情報
2016年7月9日(土)-10日(日)青森市のマエダガーラモール店1F催事場にて開催された「カラット女子パーティー」の出展者情報チラシを作成しました。今回、女性のための起業交流スペース○△□様よりご依頼いただき出展者の募集チラシ・イベント告知チラシと今回... -
跳トモプロジェクト「浴衣着付け✕跳人体験会」のポスターを作成しました
青森青年会議所が実施している青森ねぶた祭を盛り上げるために実施している「跳トモプロジェクト」。 2016年7月9日(土)に開催する「浴衣着付け✕跳人体験会」のポスターを作成しました。 当日は、浴衣の無料レンタルもありますし、青森ねぶた跳人衆団跳龍會... -
2016年7月9日-10日開催「カラット女子パーティ」イベント告知チラシを作成しました
以前公開しましたが、『「カラット女子パーティー」出店者募集チラシを作成しました』でもご紹介しましたが2016年7月9日(土)-10日(日)青森市のマエダガーラモール店1F催事場にて「カラット女子パーティー」が開催されます。 今回も女性のための起業交流ス... -
石江保育園様のロゴを作成しました
石江保育園の特徴として、子どもたちの生活の中に音楽を取り込んだ教育を取り入れています。このデザインには、音楽を中心にしながら家族や自身を取り巻く周りの環境を大切にして欲しいという思いをカタチにしてみました。 また、色を多数使うことで子ども... -
学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業様のサイトを制作しました | ホームページ 制作実績
あおもり被災地の地域コミュニティ再生支援事業実行委員会様では、青森県内各地において、避難所運営のワークショップや災害トレーナー養成研修などの防災・減災の知識やノウハウの習得などを行い災害時に動ける人材の育成に取り組んでいます。多くの学び... -
「カラット女子パーティー」出店者募集チラシを作成しました
女性のための起業交流スペース○△□様よりご依頼いただき、2016年7月9日・10日に行われる「カラット女子パーティー」への出店者募集チラシを作成いたしました。 雑貨や小物、アクセサリーなど、ご自身で作られている方はこの機会に出店してみてはいかがでし... -
跳トモプロジェクト2016 サポーター募集のポスターを作成しました。
青森青年会議所が取り組んでいる青森ねぶた祭での跳人を増やしねぶた祭を盛り上げるための「跳トモプロジェクト」のポスターを作成しました。 2014年から始まったこのプロジェクトのサポーターメンバーはこれまで学生を中心に構成されていましたが、今季か... -
ガイア・ヴィレッジinあおもり2016のチラシを作成しました。
2016年6月11日(土)に開催される「ガイア・ヴィレッジinあおもり2016」のチラシを作成しました。 会場は青森市松原にある日本基督教団 青森松原教会(青森市松原1-16-27)。 講演会、演奏、プレゼンテーションなどのステージ+食や美容、健康、アート、クラ... -
JMTC八戸教室様にて職業人講話をさせていただきました
2016年4月14日JMTC八戸教室様にて職業人講話をさせていただきました。年に4〜5回ほどお話する機会をいただくのですが、久しぶりということもあり少し緊張しました。 いつも熱心に聞いていただけるので冒頭に感じた緊張感はすぐにほぐれ、時間オーバーして... -
青森中央学院大学1年生対象にコミュニケーション講座の講師を務めました。
2015年11月12日(木)青森中央学院大学の1年生を対象としたコミュニケーションの授業にて講師を務めました。約140名ほどの学生さんたちでしたのでそこそこ大人数での授業となりました。机があるとワークをしづらいので脇に寄せて、みんなでジベ手に座り思考... -
横内川の水源地を視察してきました。
横内川の水源地を視察してきました。綺麗に整えられた空間がとても綺麗です。 芝も手入れされており、明治時代に寄贈されたという桜もあったりとなかなかの名所です。 普段一般の人は入れないみたいですが、春先のお天気の日にのんびりするのには最高の場... -
青森県立三本木高等学校にて職業講話に参加しました。
青森県立三本木高校にて行われた職業講話に参加しました。毎年、20社ほどの企業が集まり各ブースにて学生たちの質問に答えるスタイルのトークサロンです。お招きいただくのは今回で3年目になります。 初心と志 学生の質問に答えているうちに、自分が独立し... -
「青森県男女共同参画センター」様のサイトを制作しました | ホームページ 制作実績
以前ロゴマークの作成をさせていただいた青森県男女共同参画センターのWebサイトを作成しました。 【関連リンク】 https://brachio.jp/2012/05/21/danjokyoudousankaku-logo/ -
卸菓子のみやきん様のサイトをリニューアルしました | ホームページ 制作実績
卸菓子のみやきん様は献上銘菓「駒饅頭」をはじめとした和菓子のほか、洋菓子なども人気の歴史深い七戸のお店です。現在は青森県内に多くの店舗を持ち若い人からお年寄りまで愛されるこの地になくてはならない存在です。 ほんの一口でほんとうに至福の時間... -
【ホームページ制作】「あおもり中高年就職支援センター」のWebサイトを作成しました。
青森県青森市で中高年の就職をサポートする「あおもり中高年就職支援センター」様のWebサイトを作成しました。 -
【ホームページ制作】五所川原市「有限会社岩渕建築工務所」のWebサイトを作成しました。
青森県五所川原市の「有限会社岩渕建築工務所」のWebサイトを作成しました。 奥津軽で鍛えられた地場工務店による快適な住宅設計いわぶち建築工務所は、極めて高い断熱性能を持つ外張り断熱ハイブリッド工法を採用し、寒冷地でも快適にお過ごしいただける... -
「GLOBAL TABLE 英語塾」様のサイトを制作しました | ホームページ 制作実績
インバウンド関連のセミナーや事業などで注目を浴びているGLOBAL TABLE合同会社が運営する「GLOBAL TABLE 英語塾」の事業開始に伴い公式サイトを制作しました。 スタートアップ時の限られた予算での制作のため、Wixを利用しカスタマイズしながらの制作業務... -
青森県男女共同参画センター様のロゴマークを作成しました
青森県男女共同参画センター様のロゴマークを作成しました。『男女が社会の対等なパートナーとしてあらゆる分野の活動に参画し、政治的、経済的、社会的及び文化的利益を共に享受でき、責任も担う「男女共同参画社会」の形成促進を図ります。』と言った活... -
「有限会社ナベユカ工業」様のホームページを作成しました。
青森市筒井にある「有限会社ナベユカ工業」様のホームページを作成しました。ナベユカ工業様では、青森県内でも数少ない体育館の床面の工事や修繕・メンテナンスを行なっております。主にコートライン引工事、フローリングメンテナンス、古床ドラムサンダ...