各種実績– category –
-
児童発達支援・放課後等デイサービス『アトリエさくら』様のホームページを作成しました。
児童発達支援・放課後等デイサービス『アトリエさくら』様公式サイト -
『オンラインフラワーアレンジメント講座』の講義動画を作成しました。
https://youtu.be/gk15Dsv1cyI -
青森市内6大学が集う合同発表会『情熱無限大AOMORI SIX』の事業告知用ポスターを制作しました。
特設サイトも現在構築中です。リリース完了次第ご案内いたします。 -
【動画制作】オーダーメイドこもも様の研修用動画を作成しました。
産前産後サポートのヘルパー研修をオンラインでも受講できるようにするために、研修内容をお伝えする動画を作成しました。 -
児童発達支援・放課後等デイサービス『アトリエさくら』様の事業パンフレットを作成しました。
【アトリエさくらさんの公式サイト】 アトリエさくら(青森市の児童発達支援・放課後等デイサービス) -
青森ひば猫砂様のプロモーション用LPを作成しました。
https://nekosuna.earth/a/ -
上田建設様(宮城県栗原市)のホームページを作成しました。
-
『自分に「似合う」を知る第一印象力アップセミナー』のチラシを作成しました【上十三・十和田湖広域定住自立圏移住・結婚支援推進協議会】
上十三・十和田湖広域定住自立圏移住・結婚支援推進協議会が主催する『自分に「似合う」を知る 第一印象力アップセミナー』のチラシを作成しました。こちらのイベントは婚活に向かう前の準備段階としての位置付けで行われるセミナーで、青森県八戸市millet... -
公益社団法人青森青年会議所様2022年度版ホームページを作成しました。
-
広報あおもり掲載広告『公務員のためのお金の勉強会』を作成しました。
ライフデザイン企画様が開催する「公務員のためのお金の勉強会」の広報あおもり掲載用の広告作成をいたしました。公務員の方に向けたライフプランやマネープランを学ぶ機会としてとても興味深いと思います。オンラインでも開催されますので少しでも気にな... -
動画撮影・編集:つがる市『遮光器土偶の謎』の動画を作成しました。
https://youtu.be/w1Fp56DL1yk -
公益社団法人青森青年会議所様創立70周年記念式典用ロゴをデザインしました。
創立70周年を迎える青森青年会議所様の記念式典がオンラインで開催されることとなり、その際に使用するロゴマークのデザインをしました。 -
つがる市関係人口つながるプロジェクト事業『オンラインツアー』のライブ配信業務を担当しました。
-
縁結びサポーター講習会のチラシを作成しました。
-
「青森暮らしを考え始めた方のためのコトハジメ交流会」のチラシを作成しました。主催:青森県地域活力振興課
青森県企画政策部地域活力振興課が主催する「青森暮らしを考え始めた方のためのコトハジメ交流会」のチラシを作成しました。 青森に移住を考えている方にとって、お金や仕事など暮らしと直結する心配事を解消できる機会になると思います。先輩移住者のトー... -
ペレットワークス様のECサイトを制作しました。
-
ペレットワークス様のロゴマークを作成しました。
ペレットやペレットコンロ、着火剤などを製造・販売しているPelletWorks様。ペレットコンロ きりんさんなどはとてもおしゃれで可愛らしい商品です。 キャンプブームですし、こういったアイテムを持ってキャンプ場に行くと注目度高いと思います。おしゃれ... -
「青森県関係人口フォーラム」のチラシを作成しました。主催:青森県地域活力振興課
令和3年6月2日に開催される、青森県企画政策部地域活力振興課が主催する「関係人口フォーラム」のチラシを作成しました。 【概要】 「住んでないけど地域の担い手に」「社員じゃないけど社内の企画担当に」そんな人々をご存じですか?コロナ禍を契機に多様... -
男女共同参画地域みらいねっと様「未来をつくる防災教育」三つ折りパンフレットを作成しました。
「誰ひとり取り残さない地域防災」をめざしてと題した防災と男女共同参画についてプログラム内容や実績を紹介するパンフレットです。 東日本大震災で問題となった災害関連死や、男性主導で進められることの多かった避難所運営での女性リーダーに関すること... -
『有限会社上ボシ武内製飴所』様の企業PR動画を作成しました。
https://youtu.be/0_-7x93hWMM -
第3回情熱無限大AOMORI SIX 合同学修研究発表会のWebサイトを作成しました(主催:青森市産官学連携プラットフォーム様)
青森市産官学連携プラットフォーム様が主催する青森市内にある6つ大学・短期大学の学生たちのさまざまな活動を発信する場となる「第3回情熱無限大AOMORI SIX 合同学修研究発表会」。 今年度はコロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン開催となりま... -
チャレコミSUPPORTER’s SHOP様のロゴを作成しました。
-
公益社団法人青森青年会議所様2021年版Webサイトを作成しました。
コロナ禍の中、地域のために活動される青森青年会議所様は2021年度のスローガンを「再動〜想いをもって、共に前に進もう〜」とし大きく変わりゆく社会に対して様々な事業を展開されることと思います。 https://aomorijc.or.jp -
児童発達支援・放課後等デイサービスBLUE PLAYS(ブループレイス)様のホームページを作成しました。
児童発達支援・放課後等デイサービスBLUE PLAYS(ブループレイス)様は「子どもの元気が、日本を元気に」をモットーに、運動を通した基礎体力の向上や脳の活性化など身体機能の発達を促し、社会性をはじめとした子どもたちの将来の自立に繋げるために様々... -
青森中央短期大学・附属幼稚園 SAVEJAPNプロジェクト「ビオトープオープンエデュケーションサイト「センス・オブ・ワンダー」
青森中央短期大学にあるビオトープをPRする特設サイトを制作しました。このビオトープにはたくさんの生き物と植物があり、全国学校・園庭ビオトープコンクール2017上位5賞である「ドイツ大使館賞」を受賞したこともあるビオトープです。 今回の特設サイト... -
「曲がり屋金子」様のPR動画を作成しました。
https://youtu.be/x4CKB66tXnY -
十和田市主催「オンライン婚活相談会」のチラシを作成しました。
この事業は、十和田市が主催する上十三・十和田湖広域定住自立圏内(上十三・十和田湖広域定住自立圏とは、十和田市・三沢市・野辺地町・七戸町・六戸町・横浜町・東北町・六ヶ所村・おいらせ町・秋田県小坂町で構成する圏域)の方を対象としたオンライン... -
「関係人口創出・拡大事業」モデル事業(青森県田子町・秋田県鹿角市・岩手県二戸市)『つい関わってみたくなる地域をみんなでつくるproject』のチラシを作成しました。
地域の魅力ある食は、地域と「関係人口」がつながるきっかけの一つであり、また強力なコンテンツです。 この事業では、秋田県鹿角市・岩手県二戸市・青森県田子町などが連携し、食×地域産業(朝市、食品加工など)や、食×自然景観(新緑や紅葉、夏の星空、奥... -
青森県若年者就職支援センター(ジョブカフェあおもり)様『令和3年3月新規高等学校卒業予定者向け 企業紹介動画』のPRチラシ・ポスターを作成しました。
A4チラシ(オモテ)A4チラシ(ウラ) A2ポスター 青森県若年者就職支援センター(ジョブカフェあおもり)様が実施する『令和3年3月新規高等学校卒業予定者向け 企業紹介動画』のチラシ・ポスターを作成しました。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、多くの... -
JCはやし隊
青森ねぶた祭出陣団体の一つ「公益社団法人青森青年会議所」ねぶたの囃子方である「JCはやし隊」様のサイトをリニューアルしました。 平成2年4月、JCねぶた運行時の囃子支援、囃子の後継者育成・指導を目的に掲げ「JCはやし隊」が発足。初代会長に和田勉氏... -
青森マウンテンバイクパーク様のホームページを作成しました。
青森市のモヤヒルズ内にオープンした「青森マウンテンバイクパーク」。青森市内にはこうしたマウンテンバイク専門の施設は初めて開設されるのではないでしょうか?(すでにあったらすみません。) 自転車ブームでもありますし、これから多くの大人や子ども... -
八戸学院大学起業家養成講座『Startup Interview』の冊子を作成しました。
-
濤和館(とうわかん)こども空手道教室[蓬田]様のチラシを作成しました。
【】 濤和館こども空手道教室は空手道の技術を覚えるだけでなく、日本古来からの武道を通して礼儀作法や挨拶などをしっかりと身につけます。集中力をつけるだけでなく、こどもの心と身体を鍛え、夢を叶える力をつける空手道教室です。道場とは違い空手道を... -
「まちづくりに取り組む住民を増やそう!」のチラシを作成しました。(主催:油川コミュニティ協議会、青森青年会議所)
公益社団法人青森青年会議所主催「まちづくりに取り組む住民を増やそう!」のチラシを作成しました。 2019年3月9日(土) 、30日(土)の2daysで行われ、事業実施は6月に行う予定のようです。まちづくり?と言ってもまずは何をしたらいいのかわからない方や、... -
『青森市産官学連携プラットフォーム 情熱無限大AOMORI・SIX 合同学修・研究発表会』チラシ・ポスター・Facebookカバー素材を作成しました。
2019年2月9日(土)新町キューブ1階 グランパレで開催される、青森市産官学連携プラットフォーム(青森市、青森商工会議所、青森県立保健大学、青森公立大学、青森大学、青森中央学院大学、青森明の星短期大学、青森中央短期大学)主催「情熱無限大AOMORI... -
「畑のキッチン」様PRチラシを作成しました。
青森市はまなすにある「畑のキッチン」様のチラシを作成いたしました。青森県さんのお野菜をふんだんに使い、たくさんの小鉢に入ったメニューでヘルシーでバランスよく多くの食材を食べることができます。 夜のメニューも豊富で、店内は結構な広さもあるた... -
『あおもり出会いサポートセンター主催「カーリング交流会」』のチラシを作成しました。
あおもり出会いサポートセンターの主催する婚活事業として実施される「カーリング交流会」の事業告知用のチラシを作成しました。 20代後半〜40代前半の独身男女およびをターゲットとし、昨年話題となったカーリング体験ともぐもぐタイム(スイーツ交流... -
ドリームプランプレゼンテーション青森2018のチラシ・ポスターを制作しました。
ドリームプラン・プレゼンテーションは全国様々なところで行われており、青森でも2011年から続く、大人が本気で夢を描き10分間のプレゼンテーションにして想いを伝える場であります。 また、プレゼンターをサポートするために多くの方が関わりを持ち、時に... -
あおもり出会いサポートセンター「さわやかアウトドア交流会」のチラシを作成しました。
婚活事業を実施している団体を統括する的な立ち位置にある「あおもり出会いサポートセンター」が自主開催する婚活事業。婚活事業にはノーマルなフリートークを繰り返すものから、スポーツやBBQ、アウトドアなど多数あります。 また、人数も数百人規模の大... -
十和田婚活セミナー「初対面、もう怖くない」チラシを作成しました。
この事業は十和田市が主催する婚活事業の一環で、婚活イベントに参加する"前"に自分磨きをしてみようといったものです。 男性と女性がそれぞれ別のセミナーを受講した後に、交流会で出会うという流れです。 婚活イベントに参加されたことがある人にはわか... -
高橋電気工業株式会社様ロゴマークを作成しました。
高橋電気工業株式会社様のロゴマークを作成いたしました。 カラビナを模した4色のリングはそれぞれ『自然(緑)』『誇り(青)』『仲間(赤)』日常(オレンジ)』を表しており、グレイのリングを高橋電気工業様とし人々の暮らしに密着したインフラとして... -
青森県商工労働部地域産業課主催「あおもりUIJターン創業セミナー」のチラシを作成しました。
青森県商工労働部地域産業課が主催する「あおもりUIJターン創業セミナー 起業という選択肢」のチラシを作成しました。 -
十和田市移住フォーラム「移住女子会」のチラシを作成しました。
十和田市が主催する移住推進についてのフォーラム。5人の女性ゲストを招いた女子会スタイルでざっくばらんに話をしながらも、メディア編集長の十和田暮らしを分析したりなど盛りだくさんの内容です。 移住している人が増える中で、夫婦や家族で移住をする... -
ごしょがわら縁結びサポーターセミナー「独身男女の縁結びを一緒に応援しませんか?」チラシを作成しました。
五所川原市が運営している「ごしょがわら縁結びサポートセンター」主催の婚活中の方を支援するサポーター養成講座『ごしょがわら縁結びサポーターセミナー「独身男女の縁結びを一緒に応援しませんか?」』のチラシを作成しました。 【開催概要】 第1回「... -
青森県若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」様PRポスターを作成しました。
青森県若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」様のPRポスターを作成しました。 ご存知の方も多いかと思いますが、仕事探しでのお悩みやキャリア教育といったサービスの他にカウンセラーが親身になって就活のサポートをしてくれるそんな場所でござ... -
八戸圏域連携中枢都市圏「半都半邑(はんとはんゆう)の楽しさ」のサイトを制作しました | ホームページ 制作実績
日本各地で人口減少による市場や経済の変化、また生活環境の変化が起こり、UターンやIターンなどによる人材の確保が取り沙汰されることが多くなりました。 都会での暮らしから田舎での暮らしに切り替えるために移住する人や老後をのんびり暮らすためにまっ... -
青森市の美容室「fforts h air」様のホームページをリニューアルしました | ホームページ 制作実績
青森市内にて「yuan(ユアン)」「ambiente(アンビエンテ)」「infect(インフェクト)」という3店の美容室を展開している「fforts h air」グループ(株式会社アイディールカンパニー様)のWebサイトをリニューアルいたしました。 ヘアデザイン、パーマやカラーな... -
ペレットストーブやBBQでの火起こしなどで役立つ「愛の着火材」のパッケージデザインを作成しました
株式会社高橋様で生産している「愛の着火材」のパッケージデザインを作成しました。 この着火材は、エネルギーの循環を現実化させるために考えられており、間伐材を加工する際に発生するおが粉・結婚式のキャンドルサービス等で使用されたロウソクを就労継... -
【制作実績】「20年後の地域を自分たちの手で創り出すために」チラシ制作
この度、弊社では「20年後の地域を自分たちの手で創り出すために」をテーマにした市町村トップセミナーのチラシを制作しました。 本チラシでは、未来の地域づくりに向けた課題や展望を伝えるため、親しみやすいデザインと読みやすいレイアウトを意識しまし... -
『ホテル竜飛』様採用者向けPR動画を作成しました。
https://youtu.be/UKdAQ2OAIqo